城下町

彦根に行きました。
駅からキャッスルロードまで歩く途中雨が降ってきました。
コートのフードでしのげるくらいでしたが・・・
ウインドウにひこにゃん。

写真教室で行きましたが、キャッスルロードの入口で
集合時間だけ決めて、解散。
体も冷えて・・・早めのランチタイムにしょうとお店を覗きましたが
まだオープン前だったり、高級な近江牛の御善だったり
一番奥のスクエアで、ラーメンやさんに入ってちゃんぽん麺を
お野菜いっぱいで食べても食べても減らないねぇ~
と言いながら平らげました。
体もお腹も温まって、さあ写さねば~


立派なお寺が並ぶ「寺町筋」
鬼瓦がにらんでます。



キャッスルロードの本筋に戻って来ました。

信楽に近いから,お店の玄関に狸がいます。


食事中に青空が見えて、良かった~
でも・・・時々パラパラと降ってくるお天気でした。

彦根は滋賀県、遠いから一日教室になりました。
JRで二回乗りかえになります、大垣で待ち時間も有りました。
一人二人と、お仲間が一緒になって、楽しい「大人の遠足」です。
道中、車窓からの景色を楽しみました。
「桜並木だ~春はきれいだろうね」「柿が残ってる」
「雲が厚くていやだわ」
枯葉色の景色の中に、高く伸びてピンクの花!皇帝ダリアが咲いていました。
「やっぱり寒いね~新幹線が雪でスピードダウンするところだもの」
彦根に着いて、着ていたダウンベストの上から一枚着込みました。正解でした。
つづく
この記事へのコメント