狛犬もマスク

熊野本宮大社の凛々しい狛犬も、マスクしてました。
八咫烏のマーク入り。

467段の階段の始まりです。
那智大社は135段有ったそうです。
合わせて だいたい600段です。大門坂を登った人はもっと。

こんなに上ったのに・・・まだこんな所なの~
先は長いと、ガッカリするところにある看板。

やっとたどり着きました~熊野那智大社

社殿に、この日の朝のニュースでやっていた、絵馬が有りました。



高く登って来たものです。


お隣の青岸渡寺も・・・




那智の滝が望めます。

帰りの下り階段のスタート。
ツァーは、時間が限りが有るので、急ぎます。

とっとと降りて行く・・・相方

竹の杖は、登り口に有りました。




前にここに来たのは、10年前、
体力が落ちてるなぁ~と思ったけど・・・
マスクのせいかもね?
熊野牛のランチをしてから、熊野川沿いに走って
本宮大社に着きました。


4っのお社のお参りの順番が有るので並びます。


ここでも、長い階段が待ってました。






階段の上り下りの一日でした。
旅行中は、お天気がとてもよく、汗まみれ~
コートも要らず過ごせました。
三重からいつの間にか和歌山に入って、
山の中をバスは走って、海が見えたら白浜でした。
この記事へのコメント